レーザー関連技術情報誌

レーザー関連技術情報誌

レーザーや光学系、レーザー加工に関連した技術情報誌を紹介しています。
オプトロニクス 2018年9月号

月刊 「オプトロニクス
毎月10日発行 (株式会社 オプトロニクス社

光技術のリーディングマガジン
1981年創刊の月刊OPTRONICSは,広範な産業技術領域において必須のキーテクノロジーとなっている光技術の最新動向を,毎号テーマに沿って特集企画,第一線で活躍中のエキスパートの方々が解説します。この他にも連載やシリーズ,レポート,インタビュー,読み物など,多角的に光産業と技術をとらえ,多くの方々から好評をいただいております。
月刊オプトロニクスは、光技術の研究から事業までを体系的にとらえる テクノコーディネート・ジャーナルとして、わが国最高のスタッフが 責任を持って編集にあたり、光技術に関するホットな情報を、的確に、 敏速に、しかも平易に提供、多くの読者から絶大なる信頼を得ています。

オプトロニクス 2018年9月号

◆特集 理化学研究所 光量子工学研究センターと光の研究
・理化学研究所光量子工学研究センターの研究の方向
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター 緑川 克美]
・アト秒科学研究チームの研究活動
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター 鍋川 康夫,高橋 栄治
・メタマテリアルとナノフォトニクス
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター 田中 拓男]
・イノベーション創出に向けた非線形光学・高輝度テラヘルツ波光源の開発
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター 南出 泰亜]
・光音響波イメージング用光源の開発
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター,和田 智之,小川 貴代,丸山 真幸,加瀬 究]
・理研小型中性子源システムRANSとその実用化へ向けた取り組み
 [国立研究開発法人 理化学研究所 光量子工学研究センター 大竹 淑恵]

◆Interview
・日本発のLiDARは世界を変えるか? ─「見たいところだけを見る」デバイスの実現に挑む
 [(株)SteraVision 上塚 尚登]

◆Photo-Tech News & Report
・時刻同期をより高精度に ─注目の光励起セシウム発振器
 [編集部]

◆連載
・光エレクトロニクスのシミュレーション技術
 第6回 屈折率(2)
 [波多腰 玄一]
・学びなおしのアナログ電気電子回路
 第9回 交流回路─その3─
 [東京工業大学 松澤 昭]
・ひかり探検
 第1回 序章
 [(株)オプト・イーカレッジ 河合 滋]
・若手研究者の挑戦
 第33回 半導体光増幅器を用いた光アナログ-デジタル変換
 [電気通信大学 松浦 基晴]

◆光業界トピックス
・ALANコンソーシアム設立記念フォーラムが開催
・エドモンド・オプティクス,高精密光学部品製造向けダイヤモンドターニング加工を導入
 [編集部]

◆マーケットレビュー
・富士キメラ総研調べ,2018年の光トランシーバー市場は前年比57.6%増の3,140億円の見込み
 [編集部]

◆その他
・CALENDAR

・EVENTS
 短&超短パルス・レーザー微細加工セミナー ~すべての方に,クリアなイメージをお届けします~
 第110回研究会・特別公開シンポジウム「紫外発光デバイスの最前線と将来展望」
 特別講演会 量子計算利用シリーズ 第2回「量子ハードウェアのビジネス利用」

・PRODUCTS INFORMATION

◆コラム
・ひかりがたり 第66話 失せ物がたり
 [月谷 昌之介]
・論調~海外技術誌を読み解く Vol.12 材料の未知なる力
 [井筒 雅之]
・発明・特許のこぼれ話 第129回 自然研究者ゲーテ
 [熟成考房舎 鴫原 正義]

◆次号の特集予定 「人工光合成とソーラー水素製造」(仮題)
 経済合理性のある人工光合成技術 …… 産業技術総合研究所 佐山 和弘
 人工光合成の高効率化に向けて …… (株)富士通研究所 今中 佳彦
 人工光合成と太陽光発電との融合 …… 東京大学 杉山 正和
 光触媒による人工光合成系 …… 京都大学 阿部 竜
 光触媒による水素製造の実用化 …… 東京大学 堂免 一成,東 智弘
 生体触媒を用いた人工光合成 …… 大阪市立大学 天尾 豊
バックナンバー
  • 2024年
  • 1月号
  • 2月号
  • 3月号
  • 4月号
  • 5月号
  • 6月号
  • 7月号
  • 8月号
  • 9月号
  • 10月号
  • 11月号
  • 12月号